とうとうブログ容量がいっぱいになったため、お引越しすることになりました。
「ブログの容量」はブロガーさん、共通の悩みですね~
写真は載せたいけれど、いずれは容量がいっぱいになってしまいます。
そこで、最後に皆さんに、写真を縮小して容量を節約する方法をご紹介します~
少しでもお役に立てれば嬉しいのですが・・・
ご存知の方も多いと思いますが、
私はこの「縮小専用。」というフリーソフトを使っています。
これで画像を小さくしてアップすれば、かなりの節約になります。

縮専の起動画面です。
左上から、
①ピクセルサイズを指定します。(ブログ用なので400~500くらいがいいかと思います)
②ファイルサイズを指定します(これが大事!)
画質は落ちますが、PC上で見るだけなら、30~50kByteくらいで十分だと思います。
カメラで撮影しただけだと、1M~3Mとかすごく大きくなっていますので注意です!
全体で500Mの容量なので、(1M=1024kb)500×1024=512,000kbとなって
50kbの画像なら10240枚入れられます。一日5枚アップしても2048日大丈夫(-_☆)キラーン
③縮小された画像の保存の仕方を選択します。
「ファイル名の後ろにSをつける」とか
「縮小済み」というフォルダを作ってその中に保存するか使いやすい方を選びます。
④縮小したい画像をここにドラッグします。複数選択して一度にドラッグしてもOKです。

それでも、いずれはいいっぱいになるのは、避けられませんが・・・
何度も引っ越すことは避けられると思います。
ソフトのダウンロードについては、十分に気を付けて行ってください。
変だな?と思うことがあれば一人でやらないで、誰かに相談を!
分からないことがありましたら、
オーナーメールからメールしてください~(^^♪
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。