そば処 よんぱち庵

長野市若里の「そば処 よんぱち庵」さんに行ってきました。
芹田公民館の側、KENZOさんのお隣あたりです。

いつも間にかお蕎麦屋さんが出来ていて・・・しかも看板がない・・・(^-^;
とっても気になるお店でした~

いただいたのは、期間限定十割そば 750円 大盛り+150円です。
十割のせいなのか分かりませんが、固めの麺です・・・
つゆは少し甘めの薄め・・・? 醤油系が好きなので、ちょっと物足りない感じでした。

そば処 よんぱち庵

店内は、たぶん7名で満席です。
店主さん、一人でやっているらしく、出てくるまでに多少時間がかかります。
営業時間が11時30分~13時30分までだけなのと、海老天そばは金・土だけとかなり限定されます(笑)


そば処 よんぱち庵

そば処 よんぱち庵


そは処 よんぱち庵
長野市若里2-6-11
電話:026-226-1859
営業時間 : 11:30~13:30  
定休日 : 日曜日、月曜日






同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
スープ研究所 ぶいよんのとりそばは絶品!!
三宝柑福居袋ですよぉ~♪
ろばた焼き・いぶし銀
若返るのは大変~しじゅうからへ
レストラン ヒルトン
ブーランジェリー パンポルカ
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 スープ研究所 ぶいよんのとりそばは絶品!! (2014-12-06 06:00)
 三宝柑福居袋ですよぉ~♪ (2014-12-05 06:00)
 ろばた焼き・いぶし銀 (2014-12-03 08:00)
 若返るのは大変~しじゅうからへ (2014-12-02 22:33)
 レストラン ヒルトン (2014-12-02 06:00)
 ブーランジェリー パンポルカ (2014-11-30 06:00)

Posted by ayu220. at 2014年05月17日07:00

この記事のコメント

蕎麦屋らしからぬネーミング(笑)

何故にヨンパチ???

十割は大好きですが、辛つゆ好きなんで私も物足りないかな?(^O^)

信大の反対側ですねー!
チェックしましたよ(≧∇≦)
Posted by 海老の焼き麺好き at 2014年05月17日 07:19
ここ気になっていたお店です
入っても大丈夫なんですね
絶対に行きます(^O^)
Posted by ハラハラハーハラハラハー. at 2014年05月17日 07:32
ども こんにちは

ワタシも一昨日行ってきました~
もりそば いただきました
ちょっと他の店では無い感じの
コシの強さでしたね
Posted by kobay55kobay55. at 2014年05月17日 07:51
ayuさん
こんにちは(*^_^*)
こしの強いお蕎麦なんですね~。
気になります~♪
7人で満席だなんて・・
どきどきしちゃいますが・・・。
Posted by メグミンメグミン. at 2014年05月17日 16:59
ayu220さん、こんばんは。

へぇ~、あの通りにお蕎麦屋さんができたんですね。
コシの強いお蕎麦、興味ありです!
Posted by mikomiko. at 2014年05月17日 21:06
☆海老の焼き麺好きさん、こんばんは♪

そば粉の割合ではないそうですよ
私は、どうもお蕎麦の味はわかりません・・・
ただおつゆは辛い方が私も好きです~

☆ハーさん、こんばんは~♪

行ってみてください~
そして感想を聞かせてくださいねぇ~!!
どうかなぁ~

☆kobay55さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

そうでしたか~ニアミスだったのですね~
本当に!!他では無い感じのコシの強さでした!!

☆メグミンさん、こんばんは~♪

こしの強いというか・・・硬いのかな?
うーん、お蕎麦も色々ですね~
私には難しいです~
Posted by ayu220ayu220. at 2014年05月17日 21:11
mikoさん、こんばんは♪

こし・・・うん・・・・
「他には無いこしの強さ」です・・・(^-^;
私は、細めの辛つゆが好きなので
ちょっと硬かったかなぁと感じました。
Posted by ayu220ayu220. at 2014年05月17日 21:14
もりそばが600円ならお得な方ですね(^o^)
よんぱち…まさかの480円かと思いました(笑)
Posted by ゆたかゆたか. at 2014年05月18日 08:21
ゆたかさん、こんばんは~♪

大盛りは+150円になります。
大盛りでもそんなに多くないと思います~

480円だったらすごいですねぇ~(笑)
Posted by ayu220ayu220. at 2014年05月18日 19:17

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。