陶芸合コン・・・じゃないくて~♪

長野陶芸教室さんで行われた、陶芸教室に参加してきました~

陶芸って初めてです♪ワクワク~
ブロガーさん、そうじゃない方も一緒に13名の参加でした。

まずは先生のお手本を見て~
先生は、簡単そうに手際よく湯呑が出来上がっていきます・・・

陶芸合コン・・・じゃないくて~♪

それでは、それぞれに~
これがなかなか難しい~思う形にするなんて10年早いって感じです~

先生に直していただきながら、なんとか完成!!
みんな個性が出ています。

出来上がりが楽しみです~

ネコちゃんの絵を描いた人も・・・可愛い♪
珈琲と美味しい手作りお菓子をいただいて、ひと息です~

陶芸合コン・・・じゃないくて~♪

そして、手を動かした後は、お腹がすいたので~
ランチ会場のトラットリアジョイアさんに向かいました~

個室を予約してもらっていて、こんなに素敵なお部屋でランチ~♪
贅沢です~

陶芸合コン・・・じゃないくて~♪

お昼はデザート付のコースで1500円でした。

まず前菜は、イタリア産生ハムと彩り野菜のサラダ です。
一人前、けっこうたっぷりありました。

陶芸合コン・・・じゃないくて~♪

パスタとピザを皆で分ける形にしてもらってあったので
両方をいただくことができました。メグミンさん、ありがとうございます~

パスタは・・・色々お肉をたっぷりの赤ワインでじっくり煮込んだボロネーゼソースです。
お肉のソースが美味しいんです~

陶芸合コン・・・じゃないくて~♪

ピザは、きのことほうれん草のクリームソースです。

陶芸合コン・・・じゃないくて~♪

自家製パンもたっぷり~
オリーブオイルが美味しいです♪

陶芸合コン・・・じゃないくて~♪

そして、デザートは・・・三種類です。
皆で味見をさせてもらいました(#^.^#)♪

ぶどうのジェラート・・・さっぱりしていて酸味が爽やかでした(#^.^#)

陶芸合コン・・・じゃないくて~♪

マンゴーのパンナコッタです。
マンゴーがこっくりしていてこれも美味しかったです~

陶芸合コン・・・じゃないくて~♪

そして・・・それが名前を忘れてしまいました。
何かのタルト・・・(^-^;
私は、これをいただいたんですが・・・
盛り付けがどれもオサレです~

陶芸合コン・・・じゃないくて~♪

美味しい珈琲と一緒に。ミルクピッチャーがハートで可愛かったです♪

陶芸合コン・・・じゃないくて~♪

人気店なので、駐車場もいっぱいでしたが、
第2駐車場が広くあるので、そちらに停めました。

陶芸合コン・・・じゃないくて~♪


mikoさんからは、こちらのお土産までいただきました~
これ美味しいです~癖になりそう・・・
ご馳走さまでした(#^.^#)♪

陶芸合コン・・・じゃないくて~♪

手作り&美味しい物、最高の組み合わせでした♪
初めての方にもお会いできたり、久しぶりの方にもお会いできました。
笑っておしゃべりして~
とーっても楽しい時間を過ごすことができました。

参加の皆さん、ありがとうございました。

トラットリアジョイア

 〒380-0901 長野市居町55
 TEL  026-213-0055

昼の部:11:30-14:00[L.O]

夜の部:18:00-21:00[L.O]

土日祝日の部:17:30-21:00[L.O]




同じカテゴリー(ランチ)の記事画像
パスタと自然派ワイン こまつやさん♪
スープ研究所 ぶいよんのとりそばは絶品!!
レストラン ヒルトン
地粉田舎蕎麦専門店 蔵之内
公園のベンチで牡蠣のグラタン(#^.^#)v
ほっと一息、Buono!ヨシザキでランチ♪
同じカテゴリー(ランチ)の記事
 パスタと自然派ワイン こまつやさん♪ (2014-12-11 06:00)
 スープ研究所 ぶいよんのとりそばは絶品!! (2014-12-06 06:00)
 レストラン ヒルトン (2014-12-02 06:00)
 地粉田舎蕎麦専門店 蔵之内 (2014-11-28 06:00)
 公園のベンチで牡蠣のグラタン(#^.^#)v (2014-11-27 06:00)
 ほっと一息、Buono!ヨシザキでランチ♪ (2014-11-25 06:00)

Posted by ayu220. at 2014年09月11日06:00

この記事のコメント

粘土を触り始めたら
みんな無口になって真剣そのものでしたね
自己紹介の最中も
自分の作品を手直ししたくて仕方なかったよ(笑)
Posted by ハラハラハーハラハラハー. at 2014年09月11日 06:13
おはようございます(^O^)
昨日はお友達とご参加ありがとうございました♪
作品できあがるのが楽しみですね!
陶芸合コンじゃなくて~というタイトルに笑ってしまったわたしです!
Posted by メグミンメグミン. at 2014年09月11日 06:35
おはようございます

粘土・・・土は仕事で「土」はほじくってはいますが陶芸は中学生の頃が最後だと思います。

出来上がりが楽しみですね(^^)
Posted by きこりんきこりん. at 2014年09月11日 06:36
おはようございます~
楽しそうな合コン・・ではなくて、陶芸教室でしたね♪
釉でどんな完成になるのか楽しみですね(^o^)/
Posted by ちろるちろる. at 2014年09月11日 06:49
ハーさん、おはようございます~♪

昨日はありがとうございました。
陶芸、難しかったです~でも、楽しかった♪
ことりさんにもお会いできて嬉しかったなぁ~
充実した一日でしたねぇ(#^.^#)♪
Posted by ayu220ayu220. at 2014年09月11日 07:04
メグミンさん、おはようございます~♪

昨日は色々手配していただいて、
ありがとうございました。
お蔭様で、とぉ~っても楽しい時間を
過ごすことができました♪

仕上がりが楽しみです~(#^.^#)v
Posted by ayu220ayu220. at 2014年09月11日 07:07
きこりんさん、おはようございます~♪

粘土いじり・・・私も久しぶりでした。
難しいですねぇ~
思うような形になりません~
でも、何かを作るって楽しいですね~(#^.^#)v
Posted by ayu220ayu220. at 2014年09月11日 07:09
ちろるちゃん、おはようございます~♪

またまた手作り、楽しかったです~
ランチも豪華で美味しかったし♪
完成が楽しみであり、怖くもあり・・・(^-^;
Posted by ayu220ayu220. at 2014年09月11日 07:10
ayuさんも参加されたんですね。
ナガブロガーさんが多いですね。
トラットリアジョイアのランチもいいなぁ~。
Posted by mg at 2014年09月11日 08:36
こんにちゎ☆

陶芸とゎ…芸術の秋ですね~(*´▽`*)
何か大人の素敵な時間ですねっ♡

ぁたしなんてそのぁとのランチが気になっちゃって(笑)
まだまだ食い気の方が勝ってそうです(^-^;
Posted by ぱんまんぱんまん. at 2014年09月11日 12:06
ayuさん、こんにちは。

わぁ~行きたかったぁ~♪
今回は残念です。
また次回は是非、参加してみたいです。
陶芸は、子供が小学校で、母親委員会の時、
体験して以来です。
自分のカップ作りたいなぁ。
充実した時間、そして、ランチ会。
目に浮かぶようです。
良かったですね。(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako2lilymasako2. at 2014年09月11日 13:08
ayuさん、こんにちは。

昨日は楽しかったですね~♪
ありがとうございました。
ayuさんのお友達も素敵な方々で
ご一緒できて嬉しかったです。
素顔のayuさんのことも聞けちゃったしねっ(^_-)-☆

くるみのお菓子喜んでいただけて嬉しいです。
マイブームなんですよ!
Posted by mikomiko. at 2014年09月11日 14:48
mgさん、こんにちは♪

はい!参加してきました♪
ブロガーさんが7人、そのお友達などが6人でした。
ランチもとっても良かったです(#^.^#)v
Posted by ayu220ayu220. at 2014年09月11日 15:35
ぱんまんちゃん、こんにちは~♪

芸術の秋ですねぇ~(笑)
うふふ・・・大人の時間~楽しかったですよぉ~
ジョイアさんは、気取らない感じで
美味しいお料理でした(#^.^#)v
Posted by ayu220ayu220. at 2014年09月11日 15:42
lilyさん、こんにちは~♪

楽しい時間でした~♪
この次は是非ご一緒に~
lilyさんなら、お皿に絵とか描いちゃいそうですねぇ~
ステキ~
初めての方もいらしたのですが、
皆さん、素敵な方たちで、良いご縁がいただけました(#^.^#)♪
Posted by ayu220ayu220. at 2014年09月11日 15:45
mikoさん、こんにちは♪

昨日はありがとうございました。
楽しい時間でした~
お友達2人も喜んでいました~

くるみのお菓子、ハマりそうですよぉ~
食べ始めたら止まらない感じ!!
ご馳走さまでした(#^.^#)♪
Posted by ayu220ayu220. at 2014年09月11日 15:49
ayuさん、こんばんは。
昨日はありがとうございました。
土をいじっていると、本当に無口になって真剣になりますよね~。
私の器、どんな風に焼きあがるのか非常に心配です。
またご一緒出来ると嬉しいです^^
Posted by みけみけ. at 2014年09月11日 20:45
みけさん、こんばんは~♪

お久しぶりにご一緒出来て嬉しかったです~
難しかったけど、楽しかったですねぇ~
仕上がりどうでしょうねぇ~ワクワクドキドキですね
出来上がったカップでお茶会出来たら良いですね(#^.^#)♪
Posted by ayu220ayu220. at 2014年09月11日 22:22

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。